実践編まで終了した喋り手仲間がこれで20名!!

常世晶子です(^-^)

「こどものためのアナウンスブック」を使った発声指導者養成セミナー(アレンジ編=実践編)。今日は7名のアナウンサー&ナレーターさんが参加してくださいました。
小学校で行う有償ボランティア活動の呼び掛けです。

これで、アレンジ編まで終了した発声先生が20名になりました。

すでに小学校デビューが決まっている方もいらっしゃいます。
また今日は東北にお住まいのアナウンサーの方からセミナーへのお問い合わせがあり嬉しいです!!そのうち東京以外でも開催できるといいです。もう少しお待ちくださいね!

次のセミナーはデビューされた方が増えてからになるでしょうか。
アレンジ編まで終了された方を対象に、授業の練習会を企画しないといけません。

本当はみなさまとランチをしながら情報交換をしたかったのですが、茂木さんに合うと打合せをしなくてはいけないことが多く、いつもそのまま解散に…残念です。

お楽しみは次回に。


そうそう!春休みには久しぶりに子どもたちが参加できるレッスン会を企画したいと思っています。
年長さんから小学6年生までのお子さんがいらっしゃる方はぜひこの機会にご参加ください。
(春以降になってしまったらごめんなさい!)


今日も張り切っていてみなさんに突っ込まれました。
でも、2時間のワンレッスンだと話し足りないのです。
話し足りない~!!

SHOKO TOKOYO「and if…」

常世晶子 TBS「SASUKE」リポーター、「イベントGO!」ナレーター、ラジオ日本「住まいのトラブルバスター」ナビゲーターetc. 「こどものためのアナウンスブック」著者、「こどもアナウンス発声協会」代表

0コメント

  • 1000 / 1000